性感染症の
専門医
オンラインで
あなたのそばに

プライベートケア
クリニック名古屋栄
院長 野口靖之

おりもの診療にも専門性を

おりものがいつもと違うような…
もし性病だったら、誰にも相談できない。

性病の「おりもの」

放置しがちな
「おりもの」のかすかなサイン
せっかく気づいたのなら
専門医にご相談ください。

性感染症の専門医療を、
あなたにプラス。

おりものの かすかな変化
大きな病気が隠れていることも

おりものに変化があって~性病の心当たりがあって~性病検査を受けて~陽性だったら、
その病気を治療すれば、安心できますね。

でも、陰性だったら?
結局その「原因」って何だろう?

おりものの変化の原因は、性感染症以外にも幅広く考えられます。
健康な状態でも、おりものは変化するので、その範囲内であれば問題ありませんが、
場合によっては、子宮頸がんや子宮体がんなど、大きな病気が隠れていることもあります。

1. 性感染症

カンジダ、クラミジア、トリコモナス、淋菌、細菌性腟症

2. 性感染症以外

卵管留膿腫・水腫、子宮留膿腫・水腫・バルトリン腺膿瘍・萎縮性腟炎、子宮頸がん、など

私たちは、性感染症の専門家。
これは「性感染症だけを診る」のではなく、「性感染症に関連した病気を幅広く診療できる」ことを意味します。

アンドプラスクリニックでは、性感染症の専門医が、総合的な視点から診断と治療を行います。

アンドプラスクリニックの特徴

FEATURES

あなたの性の健康を守ること、
それが私たち専門家の使命です。
どうぞご相談ください。

性感染症の専門家チーム
  • 野口靖之 医師

    性感染症の専門家チーム

    性感染症の専門医など臨床経験豊かな医師が、診察と処方を行います。
    年間6万人以上の診療実績をもって対応します。

  • 治療薬のイメージ

    エビデンスに基づいた診療

    日本性感染症学会や米国CDCガイドラインなど、確かなエビデンスに基づいた診療を行います。
    難治性の性感染症への取り組みも行っています。

早期発見の大切さ

性感染症は「早期発見」が大切。
早く見つけることで重症化を防ぎ、治療も短期間ですみます。また、パートナーへの感染を防ぐという意味でも重要です。

おりものの異変をそのままにしておくと、こんなリスクが考えられます。

1. クラミジア

クラミジアに感染した場合、おりものが少し増える程度で、匂いなどの変化はほとんどありません。
8割程は無症状と言われており、おりものの変化で気づけたら幸運です。

症状がないと放置しがちですが、治療しなければ病気は進行していき、
卵管炎・骨盤内炎症性疾患(PID)・肝周囲炎などの原因になったり、子宮外妊娠や不妊症の原因にもなります。

その一方、早く気づけば、検査はおりものを採取するだけ。治療は薬を飲むだけで済みます。

2. カンジダ

軽症であれば自然治癒することもありますが、放置すると痒みや痛みが悪化し、治療が難しくなる可能性があります。
また、男性のパートナーに感染すると、亀頭包皮炎の原因になり、痛みやかゆみ・ヒリヒリ感の原因となります。

3. 淋菌

淋菌もクラミジア同様、おりものが少し増える程度で、症状を感じないことが多い病気です。
放置すると病気は進行し、卵管炎・骨盤内炎症性疾患(PID)・肝周囲炎などの原因になります。

4. トリコモナス

トリコモナスは、泡状のおりものや悪臭・かゆみといった症状が出ることがありますが、
症状が軽い場合は「デリケートゾーンの他のトラブル」と勘違いして放置し、気づかないうちにパートナーへ感染が広がることがあります。
まれに、タオルや下着から感染することもあります。

専門医が、すぐそこに

オンライン診療によって
「性感染症の専門医療」を、
全国どこでもお届けできるように。

性感染症診療の最前線にたつ医師たち

医師だけでなく全スタッフが専門知識を持ち、
性感染症ならではのお悩みに
丁寧に寄り添います。

性感染症は誰にでも関わる病気。
だからこそ、アンドプラスクリニックは
日本中、いつでもどこでも、
あなたのそばで支えます。

性病の「おりもの」
オンライン診療の費用

Telemedicine fee

◯診察料

オンライン診療料 3,000円 (税込3,300円)
オンライン再診料 1,500円 (税込1,650円)

◯検査キット費用

レディース
おりものチェック5項目
9,500円
(税込10,450円)

おりものに関連する5項目をまとめたセットです。
検査項目:クラミジア(性器)・淋菌(性器)・カンジダ・トリコモナス、一般細菌

◯治療費(お薬代など)の目安

腟錠の処方の場合 3,000円
(税込3,300円)
クラミジア治療 4,800円
(税込5,280円)
腟トリコモナス治療 6,000円
(税込6,600円)
性器カンジダ症治療 3,000円
(税込3,300円)
細菌性腟症治療 2,400円
(税込2,640円)

淋菌の治療は、注射/点滴が必要となりますので、検査で陽性となった場合は、受診先の医療機関をご案内します。

※当クリニックは自由診療ですので、金額は上記のとおりとなります。

※医師の治療方針によって、検査・治療の内容が変わる場合があります。

オンライン診療の流れ

FLOW

性感染症の専門医療を全国どこでも
そして気軽に。

  • LINEで友だち追加

    LINEで友だち追加

  • 診療日を予約

    診療日時を予約

  • 問診票に記入

    問診表に記入
    (できもの診察は、
    患部画像をアップロード)

  • 医師がオンライン診療

    医師がオンライン診療

  • お薬・検査キットは最短翌日お届け

    お薬・検査キットは
    最短翌日お届け

アンドプラスクリニックの医師

DOCTORS

あなたの性の健康を守ること、
それが私たち専門家の使命です。
どうぞご相談ください。

性感染症診療の最前線にたつ医師たち
性感染症の専門家チーム

信頼と実績を極めた3名の医師

プライベートケアクリニック東京

性感染症診療の最前線にたつ医師たちが、
確かなエビデンスをもとに、
心に寄り添う医療を行います。

小堀善友 医師
小堀善友 医師

プライベートケアクリニック東京
東京院 院長

泌尿器科。性感染症と男性生殖医療が専門。講演、解説、著書も多数。多くの性感染症患者さんを診てきたことが、より良い医療に繋がっていると感じています。

  • 日本泌尿器科学会 専門医/指導医
  • 日本性感染症学会 認定医
  • 日本エイズ学会 認定医 他
野口靖之 医師
野口靖之 医師

プライベートケアクリニック
名古屋栄 院長

国内の診療ガイドラインの作成に携わっています。女性の性の健康における悩みは多様です。なんでも相談してください。

  • 日本産科婦人科学会 専門医/指導医
  • 日本感染症学会 感染症専門医/指導医
  • 日本性感染症学会 認定医 他
松村次郎 医師
松村次郎 医師

プライベートケアクリニック東京
新宿院 医師

エイズ学会学会誌の編集に携わりながら、多くのHIV診療に関する論文を執筆。今やHIVをはじめ性感染症はお薬によって予防できる時代になりました。正しい処方・予防を提供いたします。

  • 日本エイズ学会 学会誌編集委員
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本性感染症学会 会員 他

専門の資格を持つ医師やスタッフ

プライベートケアクリニック東京

医師・スタッフの多くが、
日本性感染症学会 会員です

workspace_premium学会・資格

  • 日本性感染症学会 会員 45名
    認定医・認定士 15名

  • 日本感染症学会 会員 11名
    感染症専門医 8名

  • 日本エイズ学会 会員 4名
    認定医 2名

  • 日本泌尿器科学会
    専門医 3名、指導医 2名

  • 日本産科婦人科学会
    専門医・指導医 1名

  • 日本内科学会
    認定内科医 5名、総合内科専門医 5名

  • 性の健康カウンセラー 20名

私たちのこと

OUR STORY

私たちのサービスは
いつでもどこでも、あなたのそばに
Our care is always with you.

性感染症は
とてもプライベートな病気。

センシティブな分野だからこそ、
確かな知識や経験に基づいた医療と
患者さまへの寄り添いを
最も大切にしています。

私たちは、検査~診療~予防活動を通じ、
不安や偏見差別のない、
性の健康と向き合った社会を創ります。

これまでの経験と信頼をもとに
専門性の高い医療を日本中に届け、
皆さまの「性の健康」を守ることを
お約束します。

私たちの想いが、
皆さまに届きますように。

supported by
PRIVATE CARE CLINIC TOKYO,
STD研究所

プライベートケアクリニック東京
STD研究所